合格するぞ!管理栄養士国家試験

管理栄養士国家試験についてのあれこれや、過去問の解説、勉強法や管理栄養士の仕事などについても書いていこうと思います。 

広告

第30回脂質代謝の問題解説

今日は第30回77番の問題です。

 

30-77 脂質代謝に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
(1)食後、血中のキロミクロン(カイロミクロン)濃度は低下する。
(2)食後、肝臓では脂肪酸合成が低下する。
(3)空腹時、血中の遊離脂肪酸濃度は上昇する。
(4)空腹時、脳はケトン体をエネルギー源として利用する。
(5)空腹時、筋肉はケトン体を産生する。

 

今回は正解が2つです。

 

この問題は、前回の脂質代謝まとめで解説している部分は省いて解説するので、答えが分からなくてまだ読んでいない人は、是非読んでから解説を見てくださいね。↓

fiveleafclover.hatenablog.com

  

解説

(1)食後、血中のキロミクロン(カイロミクロン)濃度は低下する。

食後はキロミクロン濃度は上昇するでしたね。

よって間違い✖。


(2)食後、肝臓では脂肪酸合成が低下する。

食後、肝臓ではもちろん脂肪酸合成は増加します。間違い✖。


(3)空腹時、血中の遊離脂肪酸濃度は上昇する。

これも、前回書きました。

空腹時、脂肪から脂肪酸が離れ(遊離脂肪酸となって)て、代謝されます。

よって、血中の遊離脂肪酸濃度は上昇します。正解〇!

 

(4)空腹時、脳はケトン体をエネルギー源として利用する。

脳はケトン体をエネルギーとして使用できるのでこれも正解〇

これと比較して、肝臓ではエネルギーとして利用できないと覚えておきましょうね。


(5)空腹時、筋肉はケトン体を産生する。

空腹時にケトン体を産生するのは肝臓です。

よって、間違い✖。

ちなみに、筋肉はエネルギー源としてケトン体の利用はできます。

 

ケトン体産生と、ケトン体の利用は経路が違うので、場所も異なってきますね。ややこしい~

よく聞かれるのは、肝臓では産生はできるが、利用はできないということなので、これだけでも覚えておきましょう!

 

いかがでしたか?

 

ほとんどが前回ブログの解説でした。

広告