合格するぞ!管理栄養士国家試験

管理栄養士国家試験についてのあれこれや、過去問の解説、勉強法や管理栄養士の仕事などについても書いていこうと思います。 

広告

第30回75 炭水化物の栄養に関する記述の解説

今日も第30回の問題を解説します。

炭水化物の栄養に関する記述とありますが、過去問では糖質、脂質の代謝や栄養で出題されている問題と類似しているものもあるので、落ち着いて解いていきましょう!

 

第30回75 炭水化物の栄養に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)筋肉のグリコーゲンは、血糖値の維持に利用される。
(2)赤血球は、エネルギー源として乳酸を利用している。
(3)肝臓は、脂肪酸からグルコースを産生している。
(4)脳はエネルギー源としてリボースを利用している。
(5)脂肪組織は、グルコースをトリアシルグリセロールに変換して貯蔵する。

 

よく出る問題も出ています。

 

1つでも確実にわかったら、5択→4択→→2択と正解に近づいていくので、確実にわかる問題を増やしましょうね。

 

では、解説。

(1)筋肉のグリコーゲンは、血糖値の維持に利用される。

これは、何度も出題されている問題です。

正しくは筋肉グリコーゲンは血糖の維持に利用されない。よってです。

理由もきっちりおさえておきましょう。

筋肉ではグリコーゲンから血糖(グルコース)に変換する酵素がないです!

これは、毎回出ると思ってもよいくらい、よく出ますので確実に覚えましょうね!


(2)赤血球は、エネルギー源として乳酸を利用している。

これも正解は

赤血球は、エネルギー源としてぶどう糖(=グルコース)のみを利用しています。

この問題と合わせてチェックしておいてほしいのが、脳のエネルギー源です。

と、解説しようと思いましたがちょうど(4)に問題が出題されていたのでそこで解説します。


(3)肝臓は、脂肪酸からグルコースを産生している。

この問題も

解説済みですが、↓

fiveleafclover.hatenablog.com

 

脂肪酸が分解して生じたアセチルCoA からピルビン酸に変換する酵素がないため、グルコースを産生することができません。 

 

これも、あやふやになりそうな問題なので覚えておきましょうね!


(4)脳はエネルギー源としてリボースを利用している。

これもです。

脳のエネルギー源はぶどう糖とケトン体です。

脂肪酸(よくひっかけで出題される)などは利用できません。

(2)の赤血球と(4)の脳のエネルギー源は覚えておきましょうね。


(5)脂肪組織は、グルコースをトリアシルグリセロールに変換して貯蔵する。

 これが正解〇です。

 トリアシルグリセロールとは、中性脂肪のこと。

グルコースはグリコーゲンとして蓄えるのは限界があるため、余剰は脂肪組織に中性脂肪として貯蔵されます。

つまり、過剰に摂取した糖質は脂肪になるのですね。

 

正解(5)

 

いかがでしたか?

 

過去問を解説して思うのは、何度も同じような問題が出る(特に基礎栄養、生化学分野)ということです。

大事なとこも原理も変わらないので、きっと同じ問題になってしまうのでしょう。

 

どこが、大事か、よく出るか、何度も解いているうちにわかってくると思います。

そうなるまで、努力・忍耐が必要ですが頑張りましょうね!!! 

広告