合格するぞ!管理栄養士国家試験

管理栄養士国家試験についてのあれこれや、過去問の解説、勉強法や管理栄養士の仕事などについても書いていこうと思います。 

広告

クエン酸回路、グリコーゲンの合成・分解と第27回糖質代謝のわかりやすい解説

第27回は糖質と脂質の代謝それぞれで問題が出ています。

まずは糖質の代謝の問題を見ていきましょう!

 

第27回25

糖質の代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)グルカゴンは、グリコーゲン分解を抑制する。
(2)グルコース-6-ホスファターゼは、解糖系の律速酵素である。
(3)アセチルCoAは、ピルビン酸と反応してクエン酸回路に入る。
(4)グリコーゲンが加リン酸分解されると、グルコース-1-リン酸が生成する。
(5)ペントースリン酸回路は、ペントースリン酸を分解するための代謝経路である。

 

糖質で5問となると、さらに詳しく学習していかないといけませんね。

さらに知識を深めるため、頑張りましょう!

 

解説
(1)グルカゴンは、グリコーゲン分解を抑制する。

インスリンとグルカゴンのそれぞれ反対の作用は重要ですね。

グルカゴンは血糖値が低下したとき、お腹がすいた時に分泌されるホルモンです。

血糖値が低下したときは、グリコーゲンが分解され、血中にグルコースを供給しますよね。よって、この問題は✖。

グリコーゲン分解を抑制ではなく、促進します。


(2)グルコース-6-ホスファターゼは、解糖系の律速酵素である。

グルコース -6-ホスファターゼについては前回少し説明しましたが、グルコース6リン酸からグルコースになるときに必要な酵素でした。グルコースを作り出す反応なので、糖新生です。よって間違い✖。

解糖系の場合はグルコース→グルコース6リン酸なので、へキソキナーゼが解糖系の律速酵素になります。

律速酵素については酵素の回の時に説明しましたね。

fiveleafclover.hatenablog.com

 ちなみにグルコース-6-ホスファターゼは、糖新生の律速酵素であるなら〇でした。

 

3)アセチルCoAは、ピルビン酸と反応してクエン酸回路に入る。 

先に正解を言いますが、間違い✖です。

正しくは アセチルCoAはオキサロ酢酸と反応してクエン酸になりクエン酸回路に入るです

解糖系でできたピルビン酸は酸素があると、その後ミトコンドリアでアセチルCoAになり、TCA回路(クエン酸回路、クレブス回路)に入ります

これは下図を見てください。

f:id:fiveleafclover:20160324094658j:plain

標準栄養学講座生化学 金原出版株式会社より(加筆あり)

たくさんの化学式にうぇ~💦となりませんか?

安心してください(^^)全部化学式を覚える必要はありません。

学校の定期テストなどでは出るかもしれませんが、国家試験では構造式を含めてクエン酸回路をかけ!なんて問題は出ないです。

 

クエン酸回路で国家試験に重要なのは

①最初のポイント:アセチルCoAがオキサロ酢酸と反応してクエン酸になる

②場所:ミトコンドリア

③酸素が必要

④その後電子伝達系に入りさらに多くのエネルギー(ATP)が生成される

くらいかな。

また、気づいたら加筆修正していきます☆


(4)グリコーゲンが加リン酸分解されると、グルコース-1-リン酸が生成する。

 これも先に答えを言いますが正解〇です!

 

グリコーゲンは糖質の貯蔵形態でしたよね。グルコースがたくさんあるときは、グリコーゲンとして蓄えられます。

グルコース→グルコース6リン酸→→ピルビン酸という解糖系の説明の時にグルコース6リン酸は大事だから覚えておいてくださいね!とお伝えしました。これを頭にいれつつ合成・分解を見ていきましょう。

 

<グリコーゲンの合成>

グルコース6リン酸→グルコース1-リン酸→UDPグルコース→グリコーゲン

UDPグルコースからグリコーゲンとUDPグルクロン酸という経路に分かれます。グルクロン酸を説明すると混乱するかもしれないので、またいつか出てきたときに。

 

<グリコーゲンの分解>

グリコーゲン→グルコース1リン酸→グルコース6リン酸

グリコーゲンからグルコース1リン酸はホスホリラーゼという酵素により過リン酸分解(書いて字のごとくリン酸が付加)されてできます。 

f:id:fiveleafclover:20160325132442j:plain

(5)ペントースリン酸回路は、ペントースリン酸を分解するための代謝経路である。

 ペントースリン酸回路の重要点は重要語句の説明にも書いたように、核酸合成に必要なリボース5リン酸と脂肪酸合成に必要なNADPHを生成する経路でしたね。

よって✖。

 

 いかがでしたか?

グリコーゲンの話は基礎栄養でも出てくると思うので、その時にまたもう少し詳しく説明を加える予定です。

 

少しづつ知識を増やして、合格への階段を一歩一歩登っていきましょう☆

広告