合格するぞ!管理栄養士国家試験

管理栄養士国家試験についてのあれこれや、過去問の解説、勉強法や管理栄養士の仕事などについても書いていこうと思います。 

広告

なぜ管理栄養士国家試験の合格率は低いのか

皆さんこんにちは。

 

今日は国家試験の合格率の内訳について記したいと思います。

以前管理栄養士合格率は他の医療職と比較して低めと書きました。

 

fiveleafclover.hatenablog.com

 

 では、以下のグラフを見てください。

f:id:fiveleafclover:20160213141941j:plain

このグラフの青色で示している棒グラフ、つまり新卒者の合格率は80~90%前後もあるのです。

新卒者だけで考えると、合格率は高いですね。

 

新卒者とは管理栄養士養成課程4回生のことです。

国家試験は2016年現在3月に行われているので、ちょうどその3月に卒業となる学生さんたちです。

オレンジ色の棒グラフは既卒者、つまり管理栄養士養成施設を卒業したけれども、現役の卒業年度には不合格、もしくは諸事情で受けられなかったなどの方達を指します。

栄養士過程と書いているグレーの棒グラフは、大学・短大・専門学校などの栄養士過程を卒業し、規定年数の実務経験を積んで国家試験受験資格を得た人たちです。

 

どうしてこんなにも差が出るのか?

はっきりとした答えはありませんが、考えられるのは

  • 働きながらだと勉強時間を確保しにくい。
  • 勉強は習いたての方が覚えている。
  •  現役生だと周りに一緒に頑張る友達がいる。
  • 管理栄養士養成施設では国家試験対策講座などが行われている。

 などでしょうか。

栄養士は職場では少人数のことが多く、一緒に勉強しよう!と思っても同志がいないことがよくあります。

一人で勉強のモチベーションを長い間保つのはとても難しいことです。

一夜漬けで受かる試験ではないですものね。

 

現在栄養士で管理栄養士を取得したい!と考えている方は、勉強を少しづつ続けていく努力、根気が必要です。

決して合格しないわけではないので、ぜひ頑張っていきましょうね!

 

 

 

 

 

広告